
土曜日の朝に『新幹線変形ロボ シンカリオン』…ってアニメが始まったのですが、そのアニメで主人公の乗るのが「シンカリオン H5はやぶさ」なのです。それは、H5系北海道新幹線がモデルに成っています。
それで何か欲しく成って食玩 出てないかな?…と近所のスーパーを探索してみたところ、シンカリオンではないですが ありました! H5系新幹線 の食玩が!!
…と言う訳で早速 買ってみたのでレビューしてみます。
 先ずは、パッケージから ↓
エクスプレスライナー 1 H5系北海道新幹線 のパッケージ
 
  
  
 
 ↑右下の窓から中に何が入っているのか?分かります。
 今回は1番のプルバックタイプの「H5系北海道新幹線」です。
  
 
 ↓全部で8種類です。
  
 
 ↑1から4は、先頭車で プルバックタイプ。
  後ろに引っ張って走らせるタイプですね。
  
 
 ↑5から8は、中間車と後尾者で ころがしタイプ。
 コロ走行ってやつが出来ます。
  
 
それでは、開けて行きます。↓
スポンサーリンク
エクスプレスライナー 1 H5系北海道新幹線 開封の儀
 
 
 ↑右のチューインガムは美味しく頂きました。
 それでは左のビニール袋を開けて行きます。
 本体の車両と 曲線レールが三本 入ってます。↓
 
箱の説明を読むと…
 曲線レール12本と直線レール8本で一回りできる線路を組めます。
 これは8種類全部 買うことできます。
 どうしようかな?w
 曲線レールの表と裏は、こんな感じ。↓
 
それではレールを組み立てます。←無理矢理な感じだ(汗)(一人ツッコミ)
 完成品だとは思ってなかったので(汗)w
それでは完成させます。↓
エクスプレスライナー 1 H5系北海道新幹線 で遊んでみた!
はいっ! 完成 ↓
 
 
 プルバックタイプのH5系北海道新幹線 先頭車を
 一回りさせてみます。↓
  
  
  
 
 ↑光の加減か? カメラの加減か?で かなり緑の粒子が荒く見えますが… 実際みてみると ここまで荒くは感じないです。
後ろに引いてみて離してみると… そんなに早くない良い感じの速度で動きます。新幹線だからと言って早くし過ぎていないのが小さな子も安全に遊べて好感が持てますね。
まあ。たまたまなのかもしれませんが…w
隙あらば、何とか「シンカリオン」に変形させられないかな?と企んでいたのですが… それも完成品だったので その計画も儚くも散りました。
 だがしかし、400円ほどで結構 遊べますね。
レールを集めてみるのいいかもしれません。
あなたのエクスプレスライナーライフが更に楽しく充実したものに成りますように。


コメント