装動の001とゼロワンの蛍光イエローに拘って塗装してみた!

食玩

買ってレビューしただけじゃあ…誰でも書けますよね。それじゃあ。面白くない!なので、更に商品に手を加えてみました。今回は001とゼロワンの蛍光イエローに拘ってみました。どんな風に仕上がったのか?ゆっくりとお楽しみください。

その前に宣伝をw 食玩の仮面ライダーゼロワンを買ってレビューだけの記事です。↓

装動 仮面ライダーゼロワンAI06 コンプリートセットのレビュー
『装動 仮面ライダーゼロワンAI06 コンプリートセット』を購入したので楽しみながらレビューして行きます。果たして、今回のセットは、どうなのでしょうか?!

装動 仮面ライダーゼロワン AI06の001の蛍光イエローに拘って塗装してみた!

実際に蛍光イエローに拘って塗ってみた装動の001が、こちらです。↓

蛍光イエロー以外の部分もガンダムマーカーなどで塗ってみました。シールは台座の名前部分だけですね。

いつものように一回りさせてみます。

左側に普通に作った装動の001を並べてみます。↓

↑いやあ。うまく撮れなかったのですが…左側の普通の001は、何か少し薄めのイエローって感じで、右側の拘って塗ってみた001は、実際はもっと蛍光イエローが映えている感じなのですけどね(汗)

言っても微妙なので、そこまでハッキリと画像で表現できませんでしたが… この微妙な差が大きいんじゃないか?と私は思います。上手く表現できていなくて申し訳ありません。

ポーズを取らせてみます。

実際に映画で001の活躍を観ていないので… ←観ろや汗(一人ツッコミ)

アレなんですけど…やはり蛍光イエローって言ったら、本編の仮面ライダーゼロワンですよね。…と言うことで仮面ライダーゼロワンも塗ってみました。↓

装動 仮面ライダーゼロワンの蛍光イエローに拘って塗装してみた!

左側が装動そのままのゼロワンです。↓

↑こっちの方が違いが分かりやすいと思うのですが、いかがでしょうか?左の方が薄い黄色で、右がよりイメージにゼロワンの蛍光イエローに成ったと思います。

まあ。実際には もっと差があるように感じますけどね。001よりは見た目で分かりやすく成っていると思います。

このゼロワンも台座の名前以外のシールは使っていません。主にガンダムマーカーで塗ってみました。

一回り ↓

仮面ライダーなんだから、やっぱりバイクに乗せないとですよねw …と言う訳でゼロワンのバイク・ライズホッパーも塗ってみました。↓

装動 ライズホッパーの蛍光イエローに拘って塗装してみた!

左側がそのまま組み立てたライズホッパーです。↓

↑左側は少し薄い黄色なのが分かりますでしょうか?

では一回り。

スポンサーリンク

ゼロワンを乗せてみます!

↑ジャンプした感じの表現は…実は↓

↑ライズホッパーの下側に3ミリ穴が開いているので台座をそこにつけて表現できますw

↑バイクのコントする時のゼロワン。

やらないか汗w

次に、自分が納得できた蛍光イエローの話です。

拘りの蛍光イエローが見つかるまで…

ペンやマーカーの置いてあるお店に行っては、理想の蛍光イエローの発色に近いものは無いか?買い漁りました汗

発色は良くても、食玩に塗った時に上手く定着しなかったり、そもそも発色が理想の蛍光イエローじゃなかったり… いろいろ探していた結果、

辿り着いたのが、コチラです。↓

『サクラクレパス 絵の具 アクリルポスターカラー 200ml 蛍光レモン ETPW200P#302』でした!

ポスターカラーなので、水に溶いて使います。目安は水が30%くらい。塗っていて思ったのですが…一気に厚く塗るより

漆塗りみたいに薄めにして何回も塗り重ねる方がムラに成りにくい気がしました。乾くと被膜のような感じに成ります。思い切りこすれば取れるので

…かと言って直ぐに取れやすいって程ではありません… お子様と一緒にガンガン遊ぶって感じであるのなら、最後にトップコートを吹いてやるのも良いかも。

ただ、実際に私はやってみた訳ではありませんので、そこは自己責任で。余裕があれば、今度試してみますね。

…という訳で、更に食玩の装動の仮面ライダーゼロワンシリーズを楽しむ方法の提案でした!

あなたの仮面ライダー食玩ライフが更に楽しく有意義なものに成りますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました