
『チビマルメカゴジラ3式機龍』をレビューします。ゴジラに対抗するために作られたメカゴジラ。人類の叡智は恐ろしい怪獣に通用するのでしょうか?!
果たして、その実力や いかに…。
先ずは、パッケージの紹介からです。↓
チビマル メカゴジラ 3式機龍のパッケージ

正面

側面

↓このデザインで側面が2面あります。

それでは開封します。↓
チビマル メカゴジラ 3式機龍 開封の儀
開封!
中身は、こんな感じです。↓

ランナーを順番に並べてみました。↓

シールは2種類。
普通のシールと水転写デカール(右側)が付いてます。↓
↑今回 私が使ったのは 普通のシールの方だけです。
説明書も格好良いデザインですね。↓

それでは完成させてレビューします。↓
チビマル メカゴジラ 3式機龍をレビュー
完成した『チビマル メカゴジラ 3式機龍』を
一回りさせてみます。↓
スポンサーリンク

目の部分は、
半透明のクリアーイエローパーツに成ってます。↓

口は開きます。↓

尻尾は、三分割されていて…↓

少しだけ動きます。↓

胸のパーツは…↓

差し替え式で、『アブソリュートゼロ』発射状態に出来ます。↓

動かしていると背中の背ビレ?w が取れました(汗)w↓

↓いっそのこと
その周辺にある背ビレも全部 取りました。↓
↑その方が動かしやすくなるので。

テレビ観ながら のんびり作って3時間ほど掛かりました。
だがしかし、造形は よく出来ていると思います。
良い感じのかっこかわいい感じで。
だがしかし、関節の可動範囲は あまり広くないです。
それが 玉に瑕 ですが…
私は かっこかわいいから許せます。
また、広く動かしたいなら 自分なりに改造してみるのも
いいかもしれません。少し削るだけでも結構 動きそうな気がします。
ところで、なぜ今頃 メカゴジラを作ったのか?!
それは そうのうち 分かる予定ですww
あなたのプラモデル作成が更に楽しく 充実したものに成りますように。


コメント