アニマギア6 No.03 ギガトプスのレビュー

食玩

恐竜タイプで、2つのモードを持つ『ギガトプス』を全力で組み立てて遊んでレビューして行きます。だがしかし、少し気に入らなかったんですよね。それなら、組み合わせることが売りのアニマギアなんだから……!何が気にらなくて、どのような解決なのでしょうか?!果たして果たして。

ギガトプスのレビュー

先ずは、パッケージの紹介です。

アニマギア6 03 ギガトプスの箱の表
アニマギア6 03 ギガトプスの箱の裏

オープン!

アニマギア6 03 ギガトプスの箱の中身1
アニマギア6 03 ギガトプスの箱の中身2

↑ アニマルモードからタンクモードの変形方法が書かれた紙とシールが入ってました。
ボーンフレーム(骨組み)を組み立てます。

アニマギア6 03 ギガトプスのボーンフレーム

ボーンフレレームにニックカウル(装甲)を装着します。

アニマギア6 03 ギガトプスにニックカウルを取り付け

ブラッドステッカー(シール)を貼ります。

アニマギア6 03 ギガトプスにブラッドステッカーを貼った

↑ シールは少な目でしたね汗w
完成したギガトプス アニマルモードを一回りさせてみます。

アニマギア6 03 ギガトプス アニマルモードの正面
アニマギア6 03 ギガトプス アニマルモードの左側面
アニマギア6 03 ギガトプス アニマルモードの裏面
アニマギア6 03 ギガトプス アニマルモードの正面(少し斜め向き)
アニマギア6 03 ギガトプス アニマルモード 普通に立っているポーズ

ちょっと動かしてみます。

アニマギア6 03 ギガトプス アニマルモード 立ち上がって口を開いたのポーズ

↑ 口は開くことが出来ます。

余ったパーツたちです。↓

アニマギア6 03 ギガトプス 余ったパーツ

↑ まあ。右上のスタンドは余ったと言うか? 今 使ってないだけなんですけどね汗w
それでは、タンクモードに変形させてみます。

アニマギア6 03 ギガトプス タンクモードの正面
アニマギア6 03 ギガトプス タンクモードの左側面
アニマギア6 03 ギガトプス タンクモードの裏面
アニマギア6 03 ギガトプス タンクモードの正面(少し斜め向き)

う~ん。ちょっと細いような汗汗

それでは、レビューして行きます。

3つの凄い点

2つのモードに変形できる!

1番のレオスも2つのモードを持ってましたが… 
このギガトプスは、更に大きくモードチェンジします。

恐竜らしいアニマルモード!

人間でも動物でもない恐竜の形って言うのが…格好良くて良いですね。あっ!恐竜も動物かな?!汗 まあ。今、存在していない生き物がモチーフってことで何か浪漫を感じますね。そして、格好良い!!

本格的なタンクモード!

思いっ切りタンクに成ります。本格的なタンクタイプって珍しい気がします。ちゃんと砲門もキャタピラも付いているのが良いですね。いや、これが無いとタンクに見えないか?汗w

それでは、逆にヤバい点を書いて行きます。

3つのヤバい点

パッケージの色と実際の本体の色が全然違う 汗

アニマギア6 03 ギガトプスをパッケージの上に置いてみた

パッケージの上に実際のギガトプスを置いてみました。パッケージの本体の色は、かなり黒っぽいのですが…実際は、そこまで黒くないですよね汗汗 もしかしたら、他のアニマギアのパッケージもそうだったのでしょうか?盛っているのがデフォルトなのかなぁ?

だがしかし、そこは合わせて欲しい所ですよね汗

何か少し貧弱な気がする 汗

かなり贅沢な意見だとは思うのですが… 何か細くないですか?恐竜にしたら少し貧弱なような…汗汗汗 まあ。パーツ数や価格を考えると仕方ないのでしょうけどね。

別のギガトプスや他のアニマギアが欲しくなるから危険 汗

先に書いたように細いなら太くしたく成りますよね。その為に もう一体ギガトプスや他のアニマギアが欲しく成りますよね。それは、危険ですね汗 ヤバいです汗汗w

細いのなら貧弱なのであれば、太く力強くすれば良い! 
なので、ちょっとやってみます。↓

それで、パワーアップさせてみた!

もう一箱ギガトプスを買ってみましたw↓

アニマギア6 03 ギガトプスの本体ともう一箱

まだ貧弱な気がしたので更に もう一箱追加してみます。↓ ↓

アニマギア6 03 ギガトプスのパワーアップした本体と更にもう一箱

二箱追加してパワーアップしたギガトプスが、こちら ↓

アニマギア6 03 パワーアップギガトプス アニマルモードの正面
アニマギア6 03 パワーアップギガトプス アニマルモードの左側面
アニマギア6 03 パワーアップギガトプス アニマルモードの裏面
アニマギア6 03 パワーアップギガトプス アニマルモードの正面(少し斜め向き)

そして、パワーアップさせたギガトプス タンクモードが、こちら ↓
(※注)上のパワーアップしたギガトプス アニマルモードから直接変形は出来ません汗汗w
 普通のタンクモードを作って、それに盛りました!w

アニマギア6 03 パワーアップギガトプス タンクモードの正面
アニマギア6 03 パワーアップギガトプス タンクモードの左側面
アニマギア6 03 パワーアップギガトプス タンクモードの裏面
アニマギア6 03 パワーアップギガトプス タンクモードの正面(少し斜め向き)

アニマルモードでの盛り方なんですが…

アニマギア6 03 パワーアップギガトプスの接続パーツ

↑ 余っていた接続パーツのこれを主に使いました。

アニマギア6 03 パワーアップギガトプスの右前足

↑ 例えば、前足なら
肩に当たる接続パーツにこのパーツを接続し ↓

スポンサーリンク

アニマギア6 03 パワーアップギガトプスの右前足に接続パーツを付けた

↑ 更にその上に別の前足のパーツを接続 ↓

アニマギア6 03 パワーアップギガトプスの右前足に接続パーツを付け、もう一つ右前足を付けた

これが、私が主に使った方法です。後ろ足も同じ接続パーツを使っても良いですし、後ろ足は下にアーマーからポッチリが出ているので、それを使って下で接続するのもアリだと思います。色々な方法で組み合わせられるのが良いですね。

ちなみに後ろ足は、一対しか追加していません汗w ちょっとかさばり過ぎるかなと思ったのと接続パーツが無かったのもあって。

それでは、まとめます。

まとめ?雑談?w

最初にギガトプスを見た時から決めてましたw 何か細いから太く力強くしたいなぁって。それで、最初からちゃんとしたパワーアップのプランがあった訳では無いのですが、売り場でギガトプスを見かける度に取り合えず買ってはいました。

まあ。二個だけですけどww で、実際に追加してパワーアップさせてみようと思っていたのですが… 最初は、どのようにパワーアップ出来るのか? どこに付ければ良いのか? 分かりませんでした。色々と考えていると肩の接続部分に良い感じの穴が開いているのを改めて発見。

ここに余っていた接続パーツを付ければパワーアップ出来ることが分かりました!

まあ。これは自慢できることでは全くなく、アニマギアを深く遊ばれている方々にとっては当たり前過ぎることかもしれませんが… 今まで、殆どそのままの組み立てただけだった(もしくは、少しだけパーツを入れ替える位だった)私には衝撃でした!!

ああ。
これがアニマギアの醍醐味なんだな。それの第一歩を踏み出せたように思います。自分なりのアニマギアを更に作って行こう!と思わせてくれる経験でした。

あなたのアニマギアライフが更に楽しく充実したもに成りますように。

今回の一言…

気にいらないなら、自分で作り直せば良い!

アニマギア6まとめ

アニマギア6 No.01 レオスのレビュー
『アニマギア6』の1番目『レオス』を全力でレビューして行きます。コイツの最大の特長は、2つのモードにチェンジ出来ること!!果たして、モードチェンジの効果は如何ほどのものなのか?! レオスの実力や いかに…。
アニマギア6 No.02 ペンギオスのレビュー
12月14日発売の筈ですが…その前日にいきけのスーパー(いきつけって汗w)で売っていたので張り切って買ってみましたw 果たして、五体のペンギンロボが合体するペンギオスの実力や いかに…!
アニマギア6 No.03 ギガトプスのレビュー
恐竜タイプで、2つのモードを持つ『ギガトプス』を全力で組み立てて遊んでレビューして行きます。だがしかし、少し気に入らなかったんですよね。それなら、組み合わせることが売りのアニマギアなんだから……!何が気にらなくて、どのような解決なのでしょうか?!果たして果たして。
アニマギア6 No.04 サクラギアのレビュー
アニマギアで女性型のロボットが登場しました。その名も『サクラギア』!名前も可愛いですね。それでは、どの位 可愛いのか?いや、どれ位 凄いのか?全力でレビューして行きます!
アニマギア6 No.05 サクラギア絶のレビュー
ちょっと遅くなってしまいましたが…『アニマギア6』の5番目『サクラギア絶』を全力で遊んで全集中の呼吸で←こら(汗)レビューして行きます。果たして、サクラギアからパワーアップした絶の実力や いかに…。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました