
今の所、強力な敵…『仮面ライダーローグ』!! 『創動 仮面ライダービルド BUILD7』で造形化されました。最近では新フォームのタンクタンクフォームで、やっと戦兎がローグに勝利しましたが…
登場から圧倒的なパワーを示していた『仮面ライダーローグ』!!
 その創動シリーズでの実力や いかに…。
先ずは、『創動 仮面ライダービルド BUILD7』の『3 仮面ライダーローグ クロスアーマーセット』の紹介からです。↓
創動 仮面ライダービルド build7 3 仮面ライダーローグ クロスアーマーセット 開封の儀
 
 
 
 ↑大胆不敵なポーズですね。
 
 
それでは…
 
 開封!↓
 
開封して完成させて行きます。↓
創動 仮面ライダービルド build7 3 仮面ライダーローグ クロスアーマーセット の完成
 
 ↑ラムネは、美味しく頂いて
 ビニール袋を開封して行きます。↓
 
 
 
 『ROUGE』の意味を調べてみると
 「悪党」とか「ごろつき」でした(汗)
 なんて…ライダーだw
 
 
 台座にセットできます。↓
 
 
 残ったシールの残骸だち↓
 
 やっぱり台座のシールは、何か勿体なくて貼れず(汗)
 保管しておきますw この先、どうすんだ!とか思いながらww
それでは次に『4 仮面ライダーローグ アクションボディセット』
 の紹介に入ります。↓
創動 仮面ライダービルド build7 4 仮面ライダーローグ アクションボディセット 開封の儀
 
 
 
 
そして、これも…

開封!↓

開封したアクションボディセットを完成させて行きます。↓
創動 仮面ライダービルド build7 4 仮面ライダーローグ アクションボディセット の完成
 
 ↑ラムネは勿論 美味しく頂きましたw
 そして、ビニール袋を開封!↓
 
 
 ↑なんだ、この海坊主は(中央)w
スポンサーリンク
 海坊主さんを一回りさせてみます。↓
 
 
 
 
武器も付属。↓
 
 シールは少な目ですね。↓
 
それではシールを貼って行きます。
 そして、一回りさせてみます。↓
 
 ↑ん?!
 あまり違いが分かりませんが…
 左右の太腿と ベルトの部分にシールを貼っておりますw
 
 
 
 
 ↓若干 分かりにくいですが…
 左下のグリップ部分にボトルを表すシールを貼りました。
 
 
 残ったシールの残骸たち↓
 
 ↑今回は使いきれましたw
それでは、今まで紹介したクロスアーマーと 
 アクションボディを合わせて
 『創動』版『仮面ライダーローグ』を完成させます。↓
創動 仮面ライダービルド build7 仮面ライダーローグをレビュー!
完成した 仮面ライダーローグ!
 一回りさせてみます。↓
 
 
 
ポーズを取らせてみます。↓

『創動 BUILD7』の『2』に付属する
 ライフルを持たせてみました。↓
 
 
 
 クロスアーマーセットのパッケージのポーズを取らせてみました。
やはり悪党な仮面ライダーなので、
 悪そうですが、これも格好良いですね。
 よく造形化されていると思います。
細かい部分を言い出すとキリが無いのかもしれませんが
 私のイメージする仮面ライダーローグと同じです。
 ビルドたちと組み合わせて飾って
ストーリーを思い返したり
 IFのストーリーを妄想してみるのも良いですね。
部分的な塗装もあり、シールも少な目で
 組み立てやすいです。
 造形も『創動』シリーズの形式ではなく
 
前回の『装動』シリーズのフォーマットと同じ
 アーマーと ボディを分ける形が
 このローグにはベストマッチですね(微笑)
お値段もアーマーとボディの二つで
 大体800円位で 比較的安価ですので
 何セットか買って
カラーリングを変えてみたり
 改造してみるのも面白そうですね。
私は、どうしようかな?
 桜を部分的に描いてみるのも
 何か風流で良いかな?!w
あなたの創動遊びライフが更に充実して楽しいものに成りますように。



コメント