ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオーでいろいろ遊んでみた!

プラモデル

今まで3回 ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオーを取り上げて来ました。だがしかし、ミニプラ版との大きな違いを書き切れていませんでした。そして、更に楽しい遊び方も。今回は、それらについて全力で書いて行きます。

それでは、はじまり はじまり~ ↓

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー とミニプラ版の違いについて

公式のバンダイキャンディスタッフブログには
「「ミニプラ」がDX玩具をベースに設計されているのに対し、「マイクロ合体」は劇中のロボをベースに設計されている」とあります。

その公式サイトにも二つの違いが書かれているので、それはそこで見てもらうとして… ここでは それ以外の違いを書いて行きます。

 

↓水色の丸の中にあるダイヤルのようなパーツなのですが… 左のミニプラ版は脚部に付いています。右のEX版は股の部分に付いています。これも劇中のキュウレンオーに近いですね。

そして水色の四角の中にあるパーツですが、左は少し上に出っ張ってます。それに比べ、右は出っ張りはないです。これも劇中に近いです。

↓胴体と腕部の隙間に 左のミニプラ版はグレーのパーツが間に しっかり あります。それに比べ、右のEX版は、隙間にパーツが少しだけある形に成っています。ちょっと見えにくいですが…(汗)申し訳ありません。

↓頭部の様子が、EX版の方が劇中により近いように思います。特に頭頂部の様子とか…。

↓これは違いではないのですが… 背面に接続に使われると思われる穴が、ミニプラ版と同じ数だけ しっかりと開いてますね。ミニプラ版は、そこを他のロボとの接続に使っているので、EX版が売れたなら 今後の展開にも期待できますね。

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー のパッケージにある表記「ほぼ原寸大」は本当なのか?


↑分かりますでしょうか?右上の方に ビックリしたときに使われるような吹き出しの中に書かれた文字『ほぼ原寸大』とあるのが…

スポンサーリンク

なので、実際に並べてみました(微笑)↓

↑本当に『ほぼ原寸大』でしたね。

パッケージの文字の検証終了です。

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー とウルトラマンのソフビで妄想してみよう!

実は、「ソフビヒーロー ウルトラマン対決セット ウルトラマンジード登場編」と大きさが、ほぼ同じだということが分かりました。
なので、ちょっと並べてみます。↓


↑ウルトラマンベリアルに 我らがキュウレンオーは、どう立ち向かって行くのでしょうか?


↑ベリアルの猛攻の後には、スカルゴモラが控えてました(汗)
果たして キュウレンオーの運命や いかに…


↑キュウレンオーのピンチに駆けつけたウルトラマンジード!
そこにベリアルも現れ、親子対決の実現と 夢のタッグの結成です!!

…いろいろと妄想してみるのも楽しそうですね。

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー を更に劇中に近付けるために…

ミニプラEX マイクロ合体シリーズの キュウレンオーは、劇中のキュウレンオーを参考に作られた物でした。たがしかし、まだ手ぬるい気がします(汗)大それた意見で関係者の皆さま 申し訳ありません。

ただ、気付いていしまったので書いてみたいと思います。

↓これがEX版のキュウレンオーですね。


だがしかし、劇中のキュウレンオーは、胸のシシsキュータマが
他のキュータマより大きい気がするのです。

ですので、大きくしてみました。画像上でですが… ↓

更に劇中のキュウレンオーに近付いた気がするのですが、いかがでしょうか?

 

あなたのミニプラEXキュウレンオーライフが更に楽しく充実したものに成りますように。

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました