
待ってました。ついに発売された仮面ライダーグリス。お手頃価格 …二箱必要で合計800円ほどです。… で お手軽な大きさで楽しめるのも『創動』シリーズの良い所ですね。
果たして、グリスの実力や いかに…。
先ずは、クロスアーマーセットの紹介からです。↓
創動 仮面ライダービルド build6 仮面ライダーグリス クロスアーマーセット 開封の儀
 
  
  
  
  
  
  
  
 
 それでは…
  
 
 開封だーーーーーー! ↓
 
中身は、次の章をご覧ください。↓
創動 仮面ライダービルド build6 仮面ライダーグリス クロスアーマーセットの完成
 
 
 ↑ラムネ(左下あたり)は美味しく頂いで、
  ビニール袋を 開封だーーーーーーー!! ↓
  
 
 台座にセットして一回りさせてみます。↓
  
  
  
  
  
 
 ↑シールを貼って完成させます。↓
 そして、一回りも させてみます。↓↓
  
  
  
  
 
 残ったシールです。↓
 
 ↑やはり私は小市民でした。台座のシールが貼れませんでした(汗)w
次に アクションボディセットの紹介です。↓
創動 仮面ライダービルド build6 仮面ライダーグリス アクションボディセット 開封の儀
 
  
  
  
  
 
 行きますよ↓
  
 
 開封だーーーーーーーーーー! ↓
 
スポンサーリンク
それでは中身の紹介です。↓
創動 仮面ライダービルド build6 仮面ライダーグリス アクションボディセットの完成
 
 
 ↑左下のラムネが、美味しいのです。←飽く迄 個人の感想です。
 そして本体のビニールを開封します。↓
  
 
 本体のアクションボディを一回りさせてみます。↓
  
  
  
  
  
 
 ↑シールを貼って完成させます。↓
 そして、一回りさせてみます。↓↓
  
  
  
  
 
 ↑やっぱり 海坊主ですね(汗)w
 仮面ライダーグリスの武器も付いてます(感激w)↓
  
 
 裏側です。↓
  
 
 シールを貼りました。↓
 
そして、いよいよ
 「クロスアーマーセット」と「アクションボディセット」を組み合わせて
 『仮面ライダーグリス』爆誕でございます。↓↓↓
創動 仮面ライダービルド build6 仮面ライダーグリスをレビュー!
完成した『仮面ライダーグリス』を一回りさせてみます。↓
 
  
  
 
いろいろなポーズを取らせてみます。↓
 
  
 
 ↑『創動6』の『4 ゲームハーフボディ』に付属の
  ボーナスパーツを持たせてみました。
  
  
 
仮面ライダーグリスに変身する 猿渡一海を演じる武田航平さんは
 約10年前に『仮面ライダーキバ』の主人公・紅渡の父親・紅音也役を演じておられた方だったのですね。
どこかで見た方だと思ったww
10年経っても仮面ライダーを演じられるって凄いですね!
そして、キバのときは自分だけが変身する仮面ライダーではなかったので、今回は 自分だけが変身する専用の仮面ライダーで、それだけに武田さんにとって特に思い入れが強いそうです。
今後の活躍にも期待ですね(微笑)
そうそう!
 『創動』シリーズの 仮面ライダーグリス のレビューを書かないと…(汗)w
実際の仮面ライダーグリスを そのまま小さくしたような感じで しかも比較的低価格(二箱で800円ほど)で楽しめるのが良いですね。小さいながらも 結構 よく動きますし。
そして、この仮面ライダーグリスは アクションボディセットと クロスアーマーセットに分かれている 仮面ライダーエグゼイドの『装動』シリーズの仕様に成っております。懐かしい仕様です。
また、ビルドのように基本 フォームチェンジはしないので、この仕様の方が作りやすそうですね(微笑)
劇中もポーズを再現してみるのも楽しいです。細かいことを言えば、『創動』シリーズは今の所 手首は動きません。そこは、ちょっと辛いですが…致命的ではないように思いますし、この価格なら仕方ないですね。
何より 気軽に揃えやすいのが良いですね。いろいろなシチュエーションを再現したり、妄想設定で戦わせてみたりして 飾ってみるのも良いですね(微笑)
 今後の活躍を期待しながら…。
あなたの創動遊びライフが更に充実して楽しいものに成りますように。



コメント