ミニプラEX マイクロ合体シリーズの最後の一つに成りました。何かただのミニプラの縮小廉価版ではないことが分かって来ました。ミニプラとの違いを楽しんで頂けると嬉しいです。それでは「3」を見て行きましょう!
先ずは、パッケージからです。↓
ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー3 の箱
色違いのパッケージも分かりやすくて良いですね。ミニプラも こうなると良いのですが…。まあ ミニプラEXは、3種類で3色だから良いのかもしれませんね。ミニプラなら 大体6種類で6色だと分かりにくくなるかもしれませんね(汗)
↑左上にある「ここから気に取ってください。」の文字に従ってパッケージを開封します ↓
ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー3 の開封の儀
3つともおなじように結構 ぎっちりと詰まっていますね。これがミニプラや ミニプラEXの魅力の一つかもしれませんね。まあ ミニプラなら ぎっちりと詰まっていないのもあるのですが(汗)w
↑あくまでも あくまでも食玩なので右下のラムネは必ず一つ付いて来ます(笑)
そして、組み立ててみました。
所要時間 約五分(シール貼りも含む)
完成したのが、こちら↓
ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー3 を作ってみた!
↑やっぱり小さくて可愛いです(微笑)
先ずは、
オウシボイジャーを一回りさせてみます。↓
↓裏側は、こんな感じです。
↓オウシキュータマを外してみると…
↑キュータマの下に後ろのローラーをはめるような構造です。
スポンサーリンク
↓ミニプラのオウシボイジャーを右上に置いてみました。
↑ミニプラのうように口は開きませんし、キュータマにクリアーパーツもないですが… 黒いままのキュータマも味があって良いですよね。あと、かなりがんばっているとは思います(微笑)
次に
カジキボイジャーを一回りさせてみます。↓
↓裏側は、こんな感じです。
↓カジキキュータマを外してみると…
↑カメレオンボイジャーと同じように 結構 小さいですね(汗)w ほぼ本体とキュータマが同じような大きさです。
↓ミニプラのカジキボイジャーを左上に置いてみました。
↑比べてみると明らかに口が長いですね。ミニプラEXの方が劇中のカジキボイジャーに近いですね。ミニプラに比べると やはりパーツ数が少ないので表現に限界もありますが、それでも かなりがんばっているように思います(微笑)
…という訳で 全部 組み立てることが出来たので
ここは、やはり… ↓
ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー を作ってみた!
セイザドッキング!
↑可動もミニプラ版に比べると かなり少ないですが… 結構 がんばってますよね(微笑)
↓ミニプラ キュウレンオーと並べてみました。
↑ミニプラ版と比べてみると ミニプラ自体の凄さも分かりますし、また ミニプラEXの凄さも分かると言う不思議な体験が出来ました(微笑)
以上
「ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー3」を作ってみて、更にミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー を完成させてみた でした(微笑)
あなたのミニプラEX作成ライフが更に楽しいものに成りますように。
コメント